HOME
サイトマップ
お問い合せ
名称
名称(ふりがな)
所在地
解説
すべて
※キーワード入力後、検索ボタンをクリックして下さい。
神楽四神
(かぐらよじん)
すべての舞の基本である「四神」は、優美・典雅な儀式舞で、4人の舞人が烏帽子をかぶり、直垂(ひたたれ)に袴をはき、採り物は小さな柄のない幣と鈴、のちに扇子と鈴で舞う。歌はこの舞に独特のものであり、囃方と舞手との掛け合いによって実に荘重な響をなす、といわれている。
この四神を無形民俗文化財に指定された加計の川北神楽団は、石見神楽の矢上系の流れをくむ橋山神楽団から習い、明治26(1893)年に上調子神楽団として発足。郡内の神楽団はそのほとんどが、すでに「芸北神楽」として1世紀以上の団史を重ねている。
前のページへ戻る
HOME
トピックス一覧
伝統文化
歴史文化
生活文化
自然文化
人材情報
関連リンク
出典・執筆協力者リスト
個人情報保護方針
サイトマップ
お問い合せ