HOME
サイトマップ
お問い合せ
名称
名称(ふりがな)
所在地
解説
すべて
※キーワード入力後、検索ボタンをクリックして下さい。
放浪記
(ほうろうき)
「放浪記」は、彼女の詩の才能を認めた作家三上於菟吉の推薦で、三上の妻長谷川時雨(しぐれ)の主宰する雑誌「女人芸術」の第二号<昭和3年(1928)>から5、6回にわたって連載され、好評をうけた。昭和5年(1930)改造社の「新鋭文学叢書」の1冊として上梓(じょうし)されてベストセラーとなり、続いて「続放浪記」も同じ叢者の中で出版し、2年間で30万部も売れたといわれる。林芙美子の出世作であるとともに代表作であるといわれる。
冒頭に、「私は宿命的に放浪者である。私は古里を持たない。―故郷に入れられなかった両親を持つ私は、したがって旅が古里であった」と記しているが、この流浪性は彼女の生涯を貫いていて、それが彼女の文学の中核であったといわれる。
林芙美子は、大正5年(1916)尾道市第二小学校に転入学し、翌々年旧尾道市立高等女学校入学、大正11年(1922)同校を卒業している。
前のページへ戻る
HOME
トピックス一覧
伝統文化
歴史文化
生活文化
自然文化
人材情報
関連リンク
出典・執筆協力者リスト
個人情報保護方針
サイトマップ
お問い合せ