HOME
サイトマップ
お問い合せ
名称
名称(ふりがな)
所在地
解説
すべて
※キーワード入力後、検索ボタンをクリックして下さい。
葉ミカン
(はみかん)
葉ミカンは、紀州ミカン、小ミカンとも呼ばれ、人々に親しまれてきた。天文年間(1532―1555)蒲刈地区へ導入されたという同地方の特産品。
1果40グラム前後で、糖度は13パーセントと高くておいしい。葉を3枚ほどつけて収穫するので葉つきミカン、葉ミカンと呼ばれた。昔は葉ミカンづくりは島の生業であった。明治末期頃には、升で計って販売していたが、大正時代になってからは、目方で販売するようになった。広島の旧暦10月20日の恵比須講では特に良く売れたといわれる。
前のページへ戻る
HOME
トピックス一覧
伝統文化
歴史文化
生活文化
自然文化
人材情報
関連リンク
出典・執筆協力者リスト
個人情報保護方針
サイトマップ
お問い合せ