広島県の文化資源画像

旧寺古墳群(ふるでらこふんぐん)

 庄原市街地から北に比和町に通ずる県道を進むと、やがて西城川の西に丘陵が見えてくる。この丘陵の東側の傾斜のゆるやかな場所、(比高約50メートル)に、旧寺古墳群がある。
 昭和52年(1977)の測量で、12基の古墳からなり、中心は全長61.7メートル、後円部の直径39.3メートル、高さ6.5メートル、前方部の幅約29メートルの前方後円墳で、備後北部の最大級のものであることが、明らかとなった。
 墳丘は2段築成で、葺石、円筒埴輪が巡らされているようである。内部主体は、後円部頂上に竪穴式石室かとみられるものがあり、前方部頂上にもボーリングによると蓋石があたり、竪穴式石室もしくは箱式石棺が存在するのであろう。前方後円墳の外形などからみると、5世紀中頃のものといえる。
 庄原市域には、このほか上野公園のそばにある瓢塚(ひさごづか)をはじめとして、十数基の前方後円墳が分布する。三次地域の帆立貝式古墳の多いのとは、その様相を異にする。
2_1_09001.jpg

前のページへ戻る