イベント : 六代目竹本錣太夫襲名記念特別公演「人形浄瑠璃せとだ文楽」
掲載日時: 2024年02月27日
人形浄瑠璃文楽は尾道と強いつながりのある伝統芸能です。
この度、文楽の重要な名跡である六代目竹本錣太夫の襲名を記念した特別公演が、3月10日(日)にベル・カントホール(尾道市瀬戸田町)にて開催されます。
イベント : 美術家のプロフィール 収集の軌跡/新収蔵作品展
掲載日時: 2024年02月15日
広島県立美術館では、所蔵作品を通して美術館の歴史を振り返る展覧会が開催されています。期間中には、誰もが気兼ねなくおしゃべりしながら鑑賞を楽しめる「フリートークデー」が実施されます。開館55年を迎えた広島県立美術館のこれまでと今を体感してはいかがでしょう。
イベント : 第31回中四国文化の集い 中四国神楽フェスティバルinひろしま
掲載日時: 2023年09月21日
中四国の神楽団が集結する「第31回中四国文化の集い 中四国神楽フェスティバルinひろしま」が10日8日(日)に上野学園ホール(広島市中区)で開催されます。
イベント : 広島市郷土資料館企画展 「別世界 元宇品―陸地とつながった島の変容―」
掲載日時: 2023年05月09日
令和5年(2023)5月に「G7広島サミット」会場地となる「宇品島(元宇品)」。
多くの注目が集まる「宇品島」の歴史と魅力を紹介する企画展が広島市郷土資料館で開催されます。
イベント : 第10回 景観シンポジウム 「景観資源ってなんだ?」
掲載日時: 2022年01月08日
広島市では、広島の特性を伝える魅力的な資源や、豊かな水と緑に恵まれた自然を生かした個性的で魅力ある景観の形成を図り、美しく品のある都市景観の創出に取り組んでいます。
その広島市の目指す都市景観のあり方等について、さまざまな立場の人が共に考え、より理解を深めていくために、シンポジウムが開催されてきました。