広島県の文化資源画像

トピックス一覧

お知らせ : 広島ゆかりの古典芸能のプロ奏者・演者を紹介するサイト「ひろしま古典芸能NAVI」

掲載日時: 2022年05月12日

令和4年4月に開設された「ひろしま古典芸能NAVI」。
広島在住又は出身の古典芸能のプロ奏者・演者を紹介するとともに、広島県や近隣地域で「古典芸能を鑑賞してみたい」「習ってみたい」「イベント等に出演してほしい」「古典芸能について質問したい」など、古典芸能全般に関してのあらゆる相談にも応じています。

続き... | 残り3433バイト | 詳細を見る

お知らせ : 画家が愛した風景 南薫造と旅する瀬戸内の美マップ〜広島県立美術館特別展「没後70年 南薫造展」 より

掲載日時: 2021年05月01日

南薫造(1883-1950)は呉市安浦町出身の洋画家。印象派を思わせる色彩と牧歌的な画風で人々を魅了。ふるさと瀬戸内の風土を描いた作品を数多く残しています。
現在、広島県立美術館では「没後70年 南薫造」と題し、初期から晩年までの画業を紹介する回顧展を開催しています。

続き... | 残り2665バイト | 詳細を見る

お知らせ : 備後絣音頭を伝承〜動画によるデジタルアーカイブ化〜

掲載日時: 2021年03月18日

備後絣音頭をつなぐ会(福山市新市)は、備後絣とともに親しまれてきた“備後絣音頭を”継承していこうと2010年に地元有志によって設立し、振り付けを踊りやすくアレンジして普及に励んでいます。今回、音頭の振付や活動の様子を知ることができるHPを作成しました。

続き... | 残り1382バイト | 詳細を見る

お知らせ : 縮景園の魅力を動画で紹介!『名勝縮景園築庭 400 年記念イベント』〜400 年の歴史を歩んだ「縮景園」の世界へ〜

掲載日時: 2020年12月16日

広島県の名勝「縮景園」は、広島藩主浅野長晟の命により武将茶人として知られる上田宗箇が1620年に築庭し、今年(2020年)築庭400年の節目を迎えました。

続き... | 残り2349バイト | 詳細を見る

お知らせ : けんみん文化祭ひろしま’20 文芸祭作品募集

掲載日時: 2020年08月15日

けんみん文化祭ひろしま実行委員会は、広島県内に在住している方、通勤・通学をしている方、および、広島県出身の方を対象に、短歌・俳句・現代詩・川柳の作品を募集しています。
応募締切は、令和2年9月10日(木)必着です。文芸に興味のある方、ぜひご応募ください。

続き... | 残り1893バイト | 詳細を見る

« 1 (2) 3 4 5 ... 8 »