広島県の文化資源画像

トピックス一覧

イベント : 広島の遺跡~草戸千軒町遺跡 発掘50年展~

掲載日時: 2011年11月04日

 広島県は、温暖な瀬戸内海地域と、標高1,000mを超える山が連なる寒冷な山間部があり、多様な自然の姿を持っています。人々は、その自然の中で古くから生活し、さまざまな活動を行ってきました。その活動の痕跡が土地に刻まれたのが遺跡です。県内には、18,467箇所の遺跡が確認されています。(H22年度現在)

続き... | 残り2725バイト | 詳細を見る

イベント : 町並み竹灯り~たけはら憧憬の路~

掲載日時: 2011年09月27日

 「安芸の小京都」と呼ばれる竹原。その竹原で、江戸時代の繁栄を今に伝える古い町並みを、竹筒を使って幻想的にライトアップする「たけはら憧憬の路」が10月29日(土)・30日(日)に開催されます。

続き... | 残り1545バイト | 詳細を見る

イベント : 熊野町筆まつり

掲載日時: 2011年08月25日

 全国一の筆の生産量を誇る筆の都「熊野町」では、毎年秋分の日(今年は9月23日)に、筆への熱い思いを込めた筆まつりを開催しています。

続き... | 残り3787バイト | 詳細を見る

イベント : 平成23年度「平山郁夫連続セミナー」アートオアシスin広島

掲載日時: 2011年07月21日

 平山郁夫セミナー実行委員会では、故平山郁夫画伯の絵画作品をとおして画業や足跡に触れるとともに、同画伯の日本国内及びシルクロードにおける業績を学んでいただく、「平山郁夫連続セミナー」を、今年度も開催いたします。(全4回)

続き... | 残り1536バイト | 詳細を見る

イベント : 三次の妖怪ものがたり『稲生物怪録』

掲載日時: 2011年06月26日

 人々の生活の中から生まれ、口から口へと伝えられてきた民話や伝説。広島にも、地域色豊かなさまざまな民話・伝説が残っています。
 今回、これからの季節にぴったりな三次市が舞台となった妖怪ものがたりについてご紹介します。

続き... | 残り1915バイト | 詳細を見る

« 1 ... 16 17 18 (19) 20 21 22 ... 28 »