広島県の文化資源画像

トピックス一覧

イベント : 広島県立美術館「第2回広島県ジュニア美術展」

掲載日時: 2013年12月03日

 広島県立美術館(広島市中区)では「第2回広島県ジュニア美術展」を12月18日(水)から12月25日(水)まで開催します。未来のアーティストたちの作品が勢ぞろいします!

続き... | 残り2378バイト | 詳細を見る

イベント : 宮島水族館 ラムサール条約登録湿地1周年記念特別企画展「ミヤジマトンボのキセキ」

掲載日時: 2013年11月01日

 特殊な湿地にしか生息することができず、世界で宮島と香港にだけ分布している、ミヤジマトンボ。生息地の一つである宮島は、2012年7月に「ラムサール条約湿地」に登録されました。そこでこの度、宮島水族館では登録1周年を記念し、企画展を開催します。

続き... | 残り2660バイト | 詳細を見る

お知らせ : 広島県立歴史博物館 企画展「時代を作った技―中世の生産革命―」

掲載日時: 2013年10月02日

 広島県立歴史博物館(福山市)では、11月4日(月・休日)まで国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)との共同企画による企画展「時代を作った技―中世の生産革命―」を開催しています。
 日本の経済的繁栄を支えた原動力が、優れたモノ作りの技術にあることはだれもが認めるところでしょう。こうした高度なモノ作りの技術が日本列島において大きく開花したのが、12世紀から17世紀にかけてのことでした。この企画展では、平安時代末期から江戸時代初期にかけての多様な生産技術の発展が、人々の日常生活を大きく変え、新たな社会体制や時代を作り出していく原動力になったことを、900点におよぶ展示資料によって紹介します。

続き... | 残り4551バイト | 詳細を見る

イベント : 広島県民文化センター「広島神楽」定期公演開催決定!

掲載日時: 2013年09月03日

 広島県では、年間30本を超える共演(競演)大会が開催されるほど「神楽」が盛んな地域です。この度、広島市の中心に位置する広島県民文化センター(広島市中区)で「神楽」の定期公演が決定!水曜日の夜は、街のど真ん中で「広島神楽」を楽しもう!

続き... | 残り2532バイト | 詳細を見る

イベント : 第12回 鞆の津 八朔の馬出し

掲載日時: 2013年08月06日

 9月8日(日)、福山市鞆町で「鞆の津 八朔の馬出し」が開催されます。八朔の節供は全国各地で様々な行事が行われますが、「馬出し」は鞆だけで行われる伝統行事。歴史が残る町中を白い木馬が練り歩く。鞆の浦の町をあげてのこのお祭りは、今も昔も子どもの成長を願ってやみません。

続き... | 残り2962バイト | 詳細を見る

« 1 ... 17 18 19 (20) 21 22 23 ... 37 »